NOB_0920's blog

いろいろと思ったことを…

バイドゥ株式会社の日本語入力システムがユーザーの入力情報を勝手にサーバーに送信

 少し前だが(年末で忙しくて・・・)バイドゥ(百度)株式会社が提供しているWindows向け日本語入力システム「Baidu IME」、Android向け日本語入力システム「Simeji」でユーザーが入力した情報を勝手にサーバーに送っていたというニュースが話題になった

「Baidu IME」「Simeji」が変換文字列を無断で送信、NISCが省庁に注意喚起

 内閣官房情報セキュリティセンターや文部科学省も注意喚起するぐらいだから、かなり悪質で大問題だと思うのだがすでに話題にも出でこない。ひょっとするといまだにSimejiを使い続けている人も結構な数いるんじゃないだろうか?周りの反応を見ると日本ってやっぱり色々な部分で平和ボケしているかもしれない

 初めに言っておくが、よくバイドゥが中国の企業だから危ない。信用出来ないと批判する人が多いようだが、私はそのような偏見でブログは書かないのであしからず・・・

 まずこのことに関する報道がされてすぐにバイドゥから公式に見解を発表した。なかなか素早い対応だが、謝罪ではなく見解。中身もはっきり言ってお粗末な言い訳でした

バイドゥ、IMEの情報送信について見解、「Simeji」には実装バグがあったと説明 -INTERNET Watch

Baidu(バイドゥ)ニュース - Baidu.jp に関するニュース

クラウド変換はネットにつないで最新の予測変換を表示出来るので非常に便利だ。たとえば今年ヒットしたドラマ”半沢直樹”なども”はんざわ”と打っただけで候補に出てくる。そこで通信が行われるのは当たり前だし、サーバーに送られるのも納得する(サーバーに長期間保存しているのならかなり問題だが・・・)

が、バイドゥの見解(言い訳?)にはかなり問題、矛盾点があります

まずバイドゥの言う利用規約に了承が得られないユーザーについてはログ情報の取得を行ってない。と書いてありますが、当たり前です。利用規約に了承が得られない=Simejiを使えないわけですから。逆に考えれば利用規約に同意して使っている以上、ユーザーの入力情報をサーバーに送っても文句を言うな。と言っているとも受け取れます

Simejiのログセッションがオフの状態でも一部のログデータが送信されてた問題も"バグ"だそうです。問題を指摘された時に都合よく出てくるバグ。そして次の日にはそのバグを修正したバージョンを出してます。対応が早くてすばらしい?1日で修正出来る重要なバグを放置してた方が大問題なんですけどねぇ・・・

まあこれはバグでもなんでもなく、意図的にそのような仕様にしてたとしか思えませんね

まだSimejiを使ってる人は今すぐ利用をやめたほうがいいと思います。また新たな"バグ"が仕込まれるかもしれませんよ